変なコマンド

 ルーシーは、基本的にウィーブなどアクションがあるものは大好きだ。先日、青空ちゃんの先生がやっていたアラウンドを教えたら、まだ飼い主の足に沿って動くことまでは理解していないものの、3回でグルリと回るようになった。それも教えていないのに、なぜか「ツイテ」の位置からスタート。こちらが「アラウンド」と言うと、必ずツイテの位置に行ってからスタート。...これで良いのかしら?
 これまで(あ)は、ルーシーが求められたことさえ最低限できたら、それに自分なりに解釈を加えようが、気にしないことにしてきた。ルーシーは元来、反抗的かつ強情な性格だったので、(あ)は正直のところ、やり直しばかりさせて「トレーニングが嫌になられたら困る」と思っていた。
 ところが、このいいかげんなやり方で、最近困ることが多い。それの最たる例は「待て」だ。本来「待て」は、犬がその前に指示された姿勢を維持すること。しかし、実際に「待て」をさせるのは「伏せ→待て」が多いから、ルーシーの頭の中では「お母さんが待てと言ったら、伏せて待たなきゃ」と理解しているらしい。だから「立て→待て」では「待て」と言われた瞬間に伏せてしまう。
 これではとてもドッグダンスはできないので「キープ」という新たなコマンドを教えることにした。「立て→待て」で伏せてしまうなら「立て→キープ」でどうだ?ところが根本的な問題はコマンドの言葉ではなく、アクションのないコマンドはルーシーには理解できないということなのだ。「なんなのよ、そのキープって?どんなことしたらエサがもらえるの?」と「あぅぅ」と文句を言う。
 一番の難題は「バウ→キープ→立って」で、それぞれ6拍と2拍である。特にバウはルーシーにとっては瞬間芸だ。特に頭が下がって(あ)のハンドシグナルも顔も見えないし、6拍の間、同じ姿勢を取らせるのは難しい。
 その上、(あ)は拍子を数えるので「キープ」のコマンドを言い忘れてしまう。気が付いたら「バウ、2、3、4、5、6。立って」と声を掛けていた。「バウ、2、3、4・・・」?一方、ルーシーは少しずつ自分が求められていることを理解し始めたようだ。
 また、変なコマンドになっちゃったよ。ルーシーに教える前に、こっちが練習しないといけないみたい。ドッグダンスは、飼い主も限られた時間で指示を的確に出して、褒めてやらないといけない。また、自分で自分の首を絞めることになっちゃいそうだ〜。ヤバイ〜!!