モヤモヤ〜セカンドオピニオン5

ようやく甲状腺と副腎のホルモンの検査結果が出た。掛かりつけの先生いわく、両方とも「異常は認められず」らしい

甲状腺
ルーシー 参考基準値
血清総サイロキシン(甲状腺ホルモンの量) 1.9 1.0〜4.0
甲状腺刺激ホルモン(脳に甲状腺ホルモンを出させるように刺激を与えるもの)
0.62 0.05〜0.42

刺激ホルモンが基準値を超えているが、甲状腺ホルモン(1.9)を出させる上で、脳に対する司令(0.62)がかかっているということ。甲状腺ホルモンの量が基準値を下回り、刺激ホルモンの量が超えていれば「甲状腺がしんどい」。従って、今の状況では「異常は認められず」ということに。

<副腎>
コルチゾール前 6.4 2.0〜6.0
コルチゾール投与より1時間以上経過 14.6 〜20.0

コルチゾール前の数値が、基準値を若干超えてはいるものの、1時間経過後の再測定で基準値内なので、副腎皮質ホルモンの自家分泌が体内で抑制されているということになる。

掛かりつけでは、これらの結果により「総コレステロールとALTが高い原因は、甲状腺と副腎ではない」「やはり肝臓が疑わしい」と結論づけた。その一方で、3か月近く続けた高脂血症の薬を、「効かないから」と肝臓を元気にする薬に差し替えることになったとりあえず新しい薬を一か月服用させて、血液検査で効果を確認する予定。

それにしても、若い頃と違って、検査で――それも複数の検査を組み合わせても――原因が簡単に判明しなくなった。異常は認められなくとも、甲状腺も副腎も全く正常とは言えないし、ヒタヒタと終末が近づく足音が聞こえるようだ。

その一方で、これが幸せな犬生と言えるのだろうかと、たびたび自問自答する。今はすべてが飲み薬で済んでいるけれど、いずれは点滴や入院が避けられない事態を迎える。心と財布の準備が必要だし、この先、飼い主として正しい判断、または少なくとも最良の判断を下さなければならない。

今回のことは、ひとつの予行演習で、(あ)は、その教訓を重く受け止めている。