2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

投げ練見学

ピーママさんに無理を言って、投げ練を見学させていただきました。 実はルーシーを飼うまで、(あ)は「投げ練」という言葉すら知りませんでした。説明を聞いて納得・・・いかなかった。なんで犬ナシで投げる訳?もったいないじゃん! しかし、これもディス…

チーズ・フォンデュ

平日は(た)が帰宅後、夕食を食べていると、ルーシーは食卓の下でひっくり返っている。ボールをカミカミしたり、(あ)に体を撫でてもらったり。ホットカーペットに寝そべると、テキメンに眠気が襲ってくるらしい。30分もすると、クレートに入って寝てし…

雪の朝

雪が少し積もった。この冬では初めてかな?例年12月に一回は積もるから、今年は非常に遅い。(た)の長靴を借りて散歩に出る。歩きにくいので、あまり長い距離は歩けない。学校前あたりの雪は、登校の生徒に踏みしめられて、ツルツルになっていた。こりゃ…

鼻ちょうちん

散歩から帰ると、膝の上でルーシーを仰向けに寝かせて4本足を拭く。ルーシーにとっては、たまらなくイヤなことらしく、こちらの顔を見上げながら、歯を剥き唸る。いろんな作戦を考案・決行したけれど、こればかりは未だ直らない。本人は、飼い主に向かって歯…

テレビ修理の顛末

昨日の夕方まで待ってみたけど、何も連絡がない。これでは週末の納品あたりに修理が重なりそうなので、ガマンできなくて、K電機に連絡をする。まず「K電機、○○です」と言われたところで、用件よりも先に「○○さん」と電話口で復唱(笑)。 *「復唱」とは、電…

テレビがない生活

土曜日の朝、T芝製テレビの電源が入らなくなった。直ぐに(た)が購入したK電機(大型家電販売店)に連絡したら、「メーカー対応になるから、月曜日になる」というような事を言ったらしい。いずれにしろ販売店ではラチがあかないので昨日まで待ってみたけ…

Dog Fan掲載の波紋

土曜日のシツケ教室に行くと、先生が開口一番「ルーシー、載ってましたね」。 A先生はセラピーや教室で非常に忙しいので、ボーダー関連のイベントなどは知らないことが多かった。だから今回の本のこともご存じないだろうと思っていた。それに、この本には12…

いい加減はダメよ

2週間ぶりのシツケ教室。これまで一つ一つの技から連続技を教えるようにしてきた。なんとなく技らしく見えたらOKしてしまっていたので、連続技になると、きちんとできていないことがハッキリと見えてしまう。 たとえば「ゴロン→ロール→ゴロン」の連続技。先…

青空ちゃん

ちょいとワケありで青空ちゃん特集〜!いつ会っても、笑顔で挨拶してくれます。 この日は、新技「テクテク」を披露してもらいました。後ろ足で立って先生の前を一緒に歩く技です。青空ちゃんは脚力が強いので、後ろ足だけで歩くのもクルリと回るのも得意です…

13年目

遡りますが、先週の土曜日は地域で防災イベントがあり、今年は自治会の役をしている(あ)としては、断る訳にもいかず「しゃ〜ないなぁ」と協力することになりました。担当地域の玄関先を一軒一軒回って「無事プレート」が出ているかどうかを確認し、書類に…

研究

ハンガリー人の科学者がコンピュータで犬の吠える声を解析し、吠え方で感情を読み解くことに成功したそうだ。14匹の犬を6つの場面を体験させ、吠える声を解析した。 その場面とは 1)独りぼっちでいる時 2)ボールを見た時 3)喧嘩をしている時 4)遊ん…

?の観察

雑誌にフリスビーのバックハンド・スローについて、写真付きで解説が載っていた。(あ)が解説を見ながらフォームの練習をする。ルーシーは傍らでボールをカミカミしていたが、(あ)が何やら動いているのを見て、顔を上げた。 (あ)が「地面に対してディス…

指示を聞け!

チクショー、年末からのカゼがまだ治らない。おまけに仕事が入ったのは良いが、スケジュールが決まらない。「始めておいてください」って、どういうこと?そば屋だって、注文される前に自転車こいで出前しないだろうによ。 グチはともかく。忙しくなってきた…

海外のおばかニュース

最近嫌なニュースばかりなので、海外のおばかさんを笑っていただこう。 ノースカロライナ州のダーラムという町で、黒いカマロが民家の庭に突っ込んだ。車は生け垣とフェンスを破壊し、犯人は車を残して逃走。そして現場には、ドアの開かない車と沢山の靴跡が…

ホラ〜!

(あ)は車の運転が大の苦手である。スプラッタ物の映画は怖いが、活字で読むのはあまり怖くない。 今まで一番怖かった本は、なんといっても「羊たちの○黙」だ。引き込まれて深夜まで読んでいたので、夜中にトイレに行きたくなった時、困ってしまった。鏡の…

雪のヴァレンタインカップ

2月9日の神戸大会のムービーです。 削除のご希望があればご連絡いただければすぐ削除します。 バドちゃん&パパ 3位入賞おめでとうございます。 http://video.google.com/videoplay?docid=2913780965783286248 http://video.google.com/videoplay?docid=5…

ルーシーvs小学生

私たちが住む町は、子供達が外で遊んでいて、冬の冷たい風の中でも元気に駆け回っている。今日などは非常に暖かだったので、F公園にも小学生の姿が多く見られた。隅の方でルーシーとボール遊びをしていると、見知らぬ小学生中学年あたりの男の子4人がやって…

新春初おどり

行くのイヤだよ〜、でも前回から3週間あけてしまったんだもの〜、しかたないよね〜。年末年始はサボってたし〜、先生に怒られるよ〜。 ウダウダ言いながら出かけた教室だったが、なんとか授業らしいことをしました(笑)。 ルーシーが、ルークママ&姉とA…

新春ボー集会 おまけ

先日のボー大集合で(あ)が撮った写真は、ほぼ全てがボケボケ。もったいないので、アップします(笑)。 ちなみに最後のは蘭ちゃんのバックショットでした。

新春ボー集会 その2

元旦から大好きなピー兄ちゃんの追っかけができてご満悦のルーシー。 積極的なテールくんにルーシー照れる。

新春ボー集会

元旦にボー所にボーが集まってボー走するボー集会がありますと、ピーママさんからお誘いいただいて走り初めぇ〜。まずは集合写真から、 それではとりあえず、ピーターX、オレオ、ルーシーの、 急げ〜 トライアング〜ル! ハルちゃんとピーターXくんの 姉弟…

2008年もよろしくお願いいたします

散文 あぁ、お正月ルーシーが我が家に来て3回目のお正月。年々、大掃除は効率が低下し、家自体がオンボロになり、 家電製品は壊れ、破れた障子は捨てるだけで貼り替えをせず。 収納スペースには、ルーシーの物ばかり増え、 なぜか、こ〜んなところにブラシ…