反省

 笑われるかもしれないが、シツケ教室に行くときは「飼い主は肉体的・精神的に余裕がないといけないなぁ」と痛感した。疲れ切っていたら、飼い犬の良いところが見せられないのである。我ながら直球の親バカ発言だが、教室で先生に褒められたら、飼い主にも励みになるだけでなく、犬も自分が褒められたことが理解できるらしく、次の瞬間に集中力が上がるからだ。本人がやる気を見せるのだから、やっぱり褒められた方が良い。
 そういう意味では、土曜日の授業は(あ)がダメダメだった。睡眠不足の上に集中力散漫。授業中のルーシーにも目が届かない。地雷原演習でも失敗。ルーシーに地雷(地面に置かれたトリーツ)を食べられてしまった。先生にも「前回より指示が遅いです。」と指摘される。
 疲れた(あ)を見かねてか、先生は「待て」強化演習に切り替えて下さった。マットに伏せさせた後、指示を出して(あ)はルーシーから見えない場所に行く。規定の時間が経つまで姿を隠した後でルーシーの元に帰る。戻ったら「OK」と解除の指示を出してルーシーを褒める。
 ルーシーにとって「待て」は他のものよりも得意だと思う。それでも(あ)が自分の元に来ると分かった瞬間や、近づきながら「グッド」と声をかけた瞬間に、立ち上がってしまうことが多い。「グッド」と「OK」は違うと頭では理解していても、ついつい体が動いてしまうようだ。ルーシーが立ち上がってしまったのを見て(あ)が「あ」と言うと、慌ててバタッと音をさせて伏せをする。
 ダンスは、前回習ったウィーヴ二種類を先生に見ていただく。「スゴイ!田植えでなくなっている!」と褒められた...のだろうか?ま、スピードアップはできたようだ。
 問題は最初の部分だ。最初の連続技の中に「前でお座り」と「立って」が入っているのだが、ルーシーは(あ)の真正面ではなく、前方左斜めに座ってしまう。そのためか「立って」も体が左に流れてしまう。「立って」の後が「ツイテ」なので、自分が動きやすい位置に座ってしまうのだ。
 何回も前でお座りをさせるのだが、「あぅぅ」と文句を言う。「お母さんの前で座ってるじゃん。いつもなら、これで良いことにしてくれてるでしょ?だからご褒美ちょうだいよ」ということらしい。よく考えたら、そのとおりなのだ。今までルーシーの体の細かい位置まで教えたことはなかった。基本に戻ってやり直しだな、これは。
 う〜〜む。始めから分かっていたが、音楽に合わせる以前のレベルである。動作は一つ一つ確実にできるように、家でボチボチ練習していこう。
 ただし、だ。ルーシーに連続技をさせる上で(あ)が苦しんでいるのは、そればかりではない。一つ一つの動作の指示と「グッド」の声をかけるタイミングが難しい。どうしてもハンドシグナルに頼ってしまうのだが、これすらも余裕がないのだ。従って、左手にトリーツを沢山持ち、右手で指示を出してトリーツを少しずつ与えるようにしたのだが、どうやらルーシーにもバレてしまったようだ。先生に「ルーシーは、お母さんの左手にも動機がついてしまっています」と注意を受ける。ルーシーは(あ)の右手の指示に集中せずに、左手をチラチラ見ていたらしい。そうすることで動作が遅れてしまう。
 どうやらルーシー以前に、自分自身がキビキビ動けるように、もっと練習しなくちゃいけないようだ。うぅぅ、墓穴を掘ってしまった気分である。