モチベーション

 土曜日のシツケ教室は、先週の失敗を取り返すべく、朝の散歩を早くして、運動も朝食も控えめで臨む。
 元よりゴロンとロールは、ロールが上手く回れない。先週は集中的に、この部分を練習したのに、それでも動きはニブイ。静止技といい、大事なイントロに苦手な技が続く。ルーシーも、最初にオスワリをさせた段階から「イヤだな〜」という表情。自宅だと「やらないとダメ」と思って必死なのだが、教室では「気が向かなかったら、やらなくても良い」と思っている様子。妙な理屈をつけたものだ。少々ムカツク。
 一つは自宅の場合は、復習しながら夕食を与えているからで「イヤだ」と拒否したら、夕食は食べられない。(あ)は、指示に従わなかったら「やらないの?ふ〜ん、じゃ良いよ。ご飯、要らないのね?」と、一旦皿を下げてしまう。最初、ルーシーは「ギョエェェ〜?!」という表情を見せ、心を入れ替えて指示に従うようになった。ま、これはこれで、飼い主の権威を守る一つの術だ。エヘン。
 自宅では、なんとかできていたものが、場所を変えるとできないなんて。それも先生に見てもらえる機会は、わずかなのだ。苦手なロールで起きあがれないルーシーに「ガンバレ!起きて」と声をかけて励ます。先生は「『起きて!』まで付きますか。」とそばで大笑い。8拍X3のタイミングで、3回連続なんて絶対ムリだ!
 もう一つ強化練習をしたリアバック。これも、なぜか体の入れ方がおかしい。自宅の廊下だと(あ)の体に沿うように動けるのに、教室だとジグザグ。先生曰く「ルーシーは、どうしてもIさんの方に頭を向けて、体を開いてしまうようですね。」手での誘導の仕方も改善したはずなのになぁ。
 ルーシーは、苦手な技のスピードはものすごく遅いクセに、リアバックの時、ものすごく焦っている。だからタイミングを合わせるために、特定のタイミングで(あ)は自分の体の斜め前にコブシを出して、ルーシーに鼻面でタッチさせて、一緒に後ろに下がるようにしている。コブシを出しながら「ここ!」と指示を出す。つまり「ここ!リアバック、グッド」というのを4拍X4で言わなければならず、我ながら、こんなに喋り倒しのダンスがあって良いものかと思う。
 1回、2回までは良いのだ。ところが、この方法でも3回目は(なぜか必ず3回目なのだ)「ここ!」と言われても、鼻面タッチを忘れて後ろに下がってしまい、(あ)の足に体をぶつけてしまう。繰り返し練習をしているうちに、ついつい指示が大声になった。ルーシーがビクっとしてしまった。イカン、イカン。
 先生は「Iさん、褒めるタイミングが違います。一瞬遅いです」と仰る。余計なことを喋らなくて良ければ、先生の仰るタイミングで褒められる。だけど指示以外に「ここ!」だとか「起きて」だとか「ガンバレ」とか、本来なら必要のないことを喋らないといけないから、どうしても遅れてしまうのだ。先生のせいじゃないけれど、八つ当たりしたい気分でイライラしてしまう。 
 おまけに普通に後ろに下がるバックの速度が遅くなってしまった。早くご褒美の欲しいルーシーは、(あ)から離れようとしないのだ。大げさなジェスチャーでバックを指示するも、動きはテケテケ。これじゃ、犬が飼い主の周囲をウロウロしているようにしか見えない。こんなダイナミックさに欠けて良いものか?
 「先週よりも、ルーシーはやる気がありますね」と先生。それでも練習したことに3割も出せていない。おまけに集中力は持続しない。最後に前半を音楽付きでやってみたが、ゴロンとロールの部分で、ルーシーは指示に全く従おうとせず、立ったままだった。こんなことで一曲を通じて踊れるようになるんだろうか?お先真っ暗で泣きたくなる。
 恥ずかしい話だが。これまでルーシーとは3曲ダンスを習ったが、完璧に振付どおりに踊れたことは1回くらいなもので、それも練習中だけだった。(あ)が失敗したり、ルーシーが指示に従わなかったり。何でも良い、1曲きちんと踊れるようになりたい。技なんて簡単なもので良いのだ。苦手な物をムリにさせるつもりもない。達成感がないままに続けるのは、人間の方がツライ。先生、そこのとこ理解してもらってますか?