負のスパイラル

 11月に入って、とりあえず毎日1回、ダンスの練習をしている。
 なぜ「とりあえず」かというと、練習の目的が
1) ルーシーが忘れないように
2) (あ)が忘れないように
だから。
 「内容やレベルを向上させよう」というよりは「踊れる内容の維持」のため。元々やる気の薄いルーシーだから、本番まで「踊れと言われりゃ、踊りますけど」というテンション(笑)で良いから、なんとかこれを維持したい。
 だけど「毎日1回」ってのは、どうなんだろう?
 つくづく考えるようになった。
 というのも、
1) 出来が日によって違い、ムラが大きすぎる。
2) 先走る
3) 指示にない動きをして、本来の構成に妙なアレンジを加える
4) 曲を通しで踊らせると、1回目からOKの出来にならない
5) 練習中の集中力が前より下がってきた気がする
からで、我ながら「練習の仕方が悪いのかな?」と不安になってきた。
 そういや、兄弟子ルーク君は1週間ごとに『冷却期間』を置いていたなぁ。1週間を通じて集中的に練習させて、翌週は全くしないというのを本番まで繰り返していた。これは犬に飽きさせない工夫なんだろうな。一方、「1日2回、練習してます」と仰る方もおられた。こちらは「ダンス=やらなきゃいけないこと」と、犬に意識させるやり方なんだろうな。練習時間がなかなかとれない方もおられるし、犬に合ったやり方は個々で違うから、どれが正解とは言えないのだけど。ワガママ&飽き性&いいかげんの三重苦犬には、どんな方法が合ってるんだろう。
 A先生に相談したところ「1日くらい全くやらなくても(ルーシーは)覚えていますよ」とのことだった。ところが休むと、ルーシーは、コマンドへの反応速度が落ちる→なかなか褒めてもらえない→おやつをもらえない→テンション下がる→集中力が切れるのが早くなる→お互いにストレスが貯まる→なかなかOKが出せないから→練習時間が長くなる
どんどん負のスパイラルに陥ってしまう。
 「ダメな日はストップすれば良い」と言う人もいたけど、練習を始めた以上、1回はOKを出して終わりたい。それに、今日はダメだからストップとなると、ルーシーは「やりたくなかったら、やらなくても良いんだ〜」と都合よく解釈してしまう。
 今日のルーシーは、やる気はあったけど空回り(T_T)。指示を待たずに動いてしまう。次のムーヴが頭にあるせいか、前のムーヴがなおざりになり、ポジションが狂う。
 やればやるほど、ダメになっている気がする。_| ̄|○
 声かけを徹底して何回かやり直し。なんとかOKを出して終了。
 しかし、本番は1回こっきり。やり直しはできない。今回あれこれ考えた成果が少しでも出せれたら良いんだけどなぁ